はじめまして!
2018年現在、2歳半の長女と、0歳の息子を育てているMeicoです。
メイコと呼んでください。
結婚後、なかなか子供ができませんでしたが、漢方や通院を経て
アラサーで1人目、アラサーと呼べない年齢のころに2人目を授かりました。
東京生活の中で、つらいこと・楽しいこと・役立つこと。色々感じることがあります。
自分がネット検索して得た情報を皆様に共有することで、
本ブログを通して
育児と仕事を両立しているママや、育児中でわからないことだらけのママたちの
何かのお役に立つことを願って、
ボチボチでありますが、載せていきたいと思って・・いるけど
とりあえず続けられるところまで頑張ってみます。
きっかけは妊娠・育児だったかもしれない
就職後、休職に入るまで、何かと忙しく生きてきました。。
人のブログなんて全然読まなかったし、ネットでの商品検索・購入を始めたのも、ここ2、3年です。
そんな私がブログをやろうなんて。
それまでは、いきあたりばったりで
店頭での衝動買いも多かったし、先々でそれがどこまで長く使えるか深く考えず、安いという理由で買っていました。
あと、貰えるものは喜んで貰うし捨てられない人です。
結果、育児においてはこの物が多い状態がストレスで、イライラがさらに悪循環につながっていきます。
何でだろう。。
それは、1人暮らしやDINKS時代よりも圧倒的に家にいる時間が長いからです。
そのため、どうしても家の中の物の多さや汚さが目に付きます。子供はちょっと押し込んだ物とか、隠した物を
すぐだしてくるし。。
子供の物は増えるけど、増えた物の管理で苦労したくない。
世の中には、物を増やしたくないからという理由で子供におもちゃを買わない家もあります。
でも、我が家はお下がりも多いし、物は増えやすい体質。子供が欲しいという物を我慢させることはしたくない。
でも、片付けや管理で人生の時間を費やしたくない
買う物はとことん気に入ったものにしたい。
そんな不安から検索魔に変身してしまいました。妊娠、出産、育児を通して調べた事をアウトプットしたい。そんな心境になりました。
前置き長くなりましたが、そんなきっかけから始めた検索、工夫を出来ればブログに載せていきたいな、なんて思ってます。
ファッションも大好き
アラフォーに近くなり、ファッションも定型化するこの頃です。でも仕事で着ていく服はおしゃれでいたいと思っています。
ゆるっと冷えとりな服でありながら、
かっこよく決まるオフィス服目指して探し続けます。
ちなみに骨格診断は、
ストレート(7タイプだとハイファッションタイプ) 、
色はウィンタータイプです。
ブログジャンル
- 家事短(家事時間短縮・家事分担の効率化)
- ファッション
- 東京生活でのあれこれ
- 購入品
- 育児の悩み
- 知育、英語育児etc…..
とりあえず、目標は、、復帰までにブログ記載になれることです!
とはいえ、ブログをやりすぎず、ちゃんと子供と一緒に遊んだり、運動もしたいなんて思ってて。
ブログを書いていくうちに、もっとこのリスト内容がより深まっていくことを期待したいと思います。゚(゚´ω`゚)゚。
どうぞ末永く続きますよう、よろしくお願いします。