あけましておめでとうございます。
さて、今年くらい、自分のためにブログを書き溜めておきたいと思います。
そこで今年の目標をさらりと記載。

①アウトプットを多くする。
②仕事を大事にする。
③早寝早起き。
④子供達の勉強の習慣化です。
⑤英語は引き続き、親子で楽しむです!
優先順位として、子供の教育>家族との時間>仕事>その他諸々です。
つまり、1番諦めたくないのは子供の教育(③.④.⑤)。
2位は家族との時間です(③)。
次に仕事(①.②)。
4位に、旅行とか、趣味、美容、資産運用になります。
もっぱら資産運用や美容は好きで色々考え混みがちな性格ですが、コロナ問題が続き、社会情勢としても今後も混乱が続くのであれば、先行きは見えず、やはり断捨離しつつ支出を減らすよう引き締める気持ちを持ちたいです。ただし、退職金で資産運用はしたいかな。へへ。
趣味や、旅行に勤しむパワーがないかもしれません。転職するしね。今年は地味に参ります。
3位の仕事は、自分が学生時代から学び続けてきたことを仕事にしていますし、なんだかんだ好きなので。今年は2月から初の転職活動先での就業開始ですので、少し張り切ります羅
お精神論を述べるのであれば、忘れたく無いことは6つ
①優先順位をつける(仕事でも、家庭でも)
②欲しがりすぎない(仕事でも割り切りを)
③嫉妬しない(できないことに目を瞑る)
④感謝と謙虚(転職経験者から頂いたお言葉)
⑤学歴より人間力(転職経験者からいただいたお言葉で、子供に当てはめるなら学力)
⑥親鳥のような心(主に子供に対して)
です!

なかなかよい抱負がかけたのでこの辺で
また皆さまとどうぞよろしくお願いします。ブログは相変わらずの日記になりそうです笑
コメント