ボトムス編記載以降、全く更新してませんでした。
真夜中に更新中のメイコです。
最初の画像は夏物のオールインワン(2歳〜3歳まで着ましたが、下のスナップ切って4歳でも着ちゃう予定)
さてさて、保育園という萌服一切無しな感じの場所に対して、
ベルメゾン、UNIQLO、ZARA、無印などいろいろなところで使いまわせる服を買いました。
オススメトップスとは!
これまで色々と悩みあぐねましたが、
トップスは体の中で一番面積が広いので、
女の子・男の子らしさが際立つ箇所です。
お下がりできることを想定しつつも、女の子であれば可愛らしさが欲しい。
なので、条件として
- トップス購入品のうち半分は、チュニックなどの女の子らしい服(お下がりしないプチプラ物)を選ぶ
- 残りは男の子としてお下がりできるもの
男の子にも使える、女の子兼用トップスといえばずばり
トレーナーと、ハイネック、Tシャツです。(当たり前ですみません)
基本は、冬はフリース素材の裏起毛は子供が嫌がるので買ってません。なのですべて綿のトレーナーです。
色、形について
まず色ですが、男の子でも兼用可能な色はベージュ・茶色やカラシ色、赤・グリーン、ライトグレー、グレー、ピンク(くすみ系かショッキング系のみ)。
ボーダートップスなんかもいいですね。下のボトムスが暗めなので、上は少し明るめの色を選ぶようにしてます。
-
ZARA
男女兼用で使えて、かわいいものがいつもあるんで買いました。可愛いし、セールもちょくちょくやってます!
だけど、襟周りがヨレてきました。
保育園では1日2枚は使うトップス・・そしてがんがん洗濯してるし週に2回は着せてしまう。私は、男の子でも使える柄のを買いましたけど、
下の子まで持つかな・・って感じ。
90までのサイズならば、襟周りがよれないように・・スナップボタン必須です!
95以降はなるべくスナップボタンなしを選ぶ!2歳児クラス後半はスナップボタン不要になってきます!100のスナップボタンありトップス選んじゃダメダメ〜🎶
ユニセックス柄のトレーナーを探すなら、ここがおすすめです。
綿素材なのに裏毛であったかいし、大活躍です。襟周りにスナップボタンがあるので、首元が広がらず、何回洗濯してもよれません。
-
無印

冬ならばハイネックはあったかいし、土日のワンピースの下に着せれるので使いやすい。
ボーダートップスも生地がしっかりしつつ、首元にスナップボタンもついてて、着脱しやすい!
デメリットとしては、
地味!!
20人いる保育園児の中で、もうね、、。
男の子ともボーダー被りします、、からボーダー5人の中で自分の子を見つけるとかあるある笑笑
無印オンリーで揃えるのは、ちょっとキツイかなと。
男子幼児のボーダー率の高さよ!!
無印トップスを着る場合は、人と被る前提で着せるか、ボトムスにちょっと派手めでキュートな柄パンツを選びたいところですかね。
-
楽天
↓ここのBeeは、結構生地厚めだし、お下がりさせないつもりで購入しました。
お下がりできなくても気にならない価格帯。可愛っす!フリフリです
|
。
↓このメーカーは、スナップボタン付きですし、品質も良かった
次は男女兼用柄を、必要になれば買ってみようかなと。
それにしても、保育園いくようになると、服が沢山いるんですよね。。
二人目保育園の準備大変だわこりゃ。
オークションやフリマも利用しよう!
保育園用の服は、子供の好みにも上手く合わせつつも、とにかく汚れる、よれる、毎日洗濯するので、高ーいやつとか買ったら、勿体ないです。
意外と、保育園や小学校の近所で夏頃にフリマやること多いですから、
上手くフリマで購入するのもありですし、メルカリやヤフオクのオークション系を使うことも多いです。
外出用は新品(先発品とうちは呼んでる)買っておいて、保育園のはリサイクル品(後発品と呼んでる)回すのが
1番いいっすね!
以上でした。誰かのお役にたちますように。
コメント