故郷は遠くにありて想うものか
久しぶりに実家へ帰り、美味しい料理をたべ、ゆっくりすることができました。
東京にいるよりも子供たちもなんだかのびのびしてそうです。
もちろん、私が東京にいる時ものびのびできるように育てていれば良いのでしょうが、、
故郷に帰り、ゆっくりとしながら子供たちをみていると、
親のありがたみ、実家(ジジババ)の近くにいることがいかに良いことか、、と感じることも多いです。実家に帰る度に地方移住について再考するようになります。
ディズニーランド⤵︎ ︎に行けるのは良いことだよね
移住は考えるか否か
勿論デメリットも多いのですが、地方移住については復職したことで気持ちに蓋をしてきたことが多いのでした、、、。
どこにいても不満を持つ性格なのかな?
仕事と家庭の両立に苦しいのは、東京にいるせいだからなのだろうか?
何故、こんなにも地元へ移住することを気持ちが求めるのか?
恐らくこの答えは、すぐには出ないけど
現時点で仕事と育児が両立できない時の不満を
ワンオペ育児が辛いから
東京生活が大変だから
車がないと育児で不便だから
この3つのせいにしているからでした。
主人が仕事で地方へ行かない限りは、、仕事の関係上、地方移住も難しいのかもしれないなと思いつつ、まずは今は
東京暮らしでも楽しめるように、まずはもがきつづけたいと思います。
2019年の目標
ブログアップをもっと更新する!週一でもよいからやってみる。
自分の英語スキルアップも図る
実家に帰るか否かは、子供が小学生になる前に検討しておく。
断捨離して、とにかくものを減らす。(特に服)
更新が追いつくよう、努力していきますので、皆様今後ともどうぞよろしくお願いします。
コメント