とうとう残すところあと数日で復職することになりました。
東京で2人育児がハードモードなんですけど、、我が家は働かざるもの食うべからずです。
2人目との子供の年の差が2歳1ヶ月と短いこともあり、休職期間が結構ながいのですが、それでも雇ってくれる会社、戻ってきてと言ってくれる同僚に感謝しつつ、
緊張しがち気張りがちになりそうなところを抑えつつ、育児家事との両立を目標としてやっていきます。
まずは復職に向けてやったことをまとめ🐈
仕事服なんて、今まであったのでええじゃないかええじゃないかと思っていたんですが、
違いました。
自分がバリっシャキッ!とするためにも、とりあえず、トップスから、ボトムスから、靴から、全部買いましたよ。
仕事出来ないかもって
いう自信のなさは
洋服で隠して貰う、つもりで投資です。
買う際のこだわり
もうね、、走れないといけないですし、自転車乗りますし。
保育園に10秒でも早く入りたいですから、ストラップ付いてるヒールとか、ハイヒールとか、サンダルとか無しです。
とはいえスニーカーで通勤できるほど強いハートでもない
オフィスファッションなのに、足はスニーカーなんて、どんな外しおしゃれテクかわかりませんからね。
もう自分が似合う服装とかよく分からないですから、似合うスタイルや色をある程度把握するのは、洋服代の節約になります。
私は7タイプファッション診断だと
ハイファッションタイプというやつ。所謂、ストレートタイプです。
ハイファッションタイプ?何それ?でしたけど、
要は、格好いい系を目指せばよいんでしょ?
って感じです
なるべく光沢感のある服
で
ボディラインが出過ぎず、でもシュッとした縦長の服買いました。
いくら子供が触るとはいえ、アクセサリーは何個かつけたい。
ネックレスは引きちぎられてしまい、こりゃいかんと思ったので、ピアスを購入。
失くしてもショックのないよう、1000円程度で、大ぶりな流行りピアスを購入しました。
デカめのキラキラアクセで、
疲れた地味ママとは言われまい!
会社でのお色直しと、家用に2つポーチを準備しました。
ファンデもストックが3つあるし、これで一年弱買わなくても大丈夫だねっ( ^∀^)
お化粧直しに、コンシーラーと口紅を新調したいです、、
ここぞとばかりにショートに。本当はボブが良かったけど、息子に引っ張られてもう限界。

イメージはこんな感じ⬆️
また2年後くらには長く伸ばしますけど、しばらくはこの感じでいきます。
これは出産後より利用しているのであまり進展なし。ただいま現在、生協とオイシックスを併用中。
オイシックスは月に1回、生協を買い忘れたときや作り置きが殆どない時に買い足す感じ。
生協のデメリットである、
翌週届いた頃には、購入したもの忘れている問題
の解決に
オイシックスさんは一役買っている感じです。
働くママの三種の神器は、
お掃除ロボット(ルンバ)
乾燥機付き洗濯機
食洗機
なんだそう。
我が家は食洗機が置く場所もなくて、、導入出来ず。
乾燥機付き洗濯機とルンバは持っています
ルンバを毎日かける習慣がついていないので、使う頻度は週一程度( ̄▽ ̄;)
更に以下の家電を追加することで更に家事が捗る捗るw
私の中では食洗機よりも大事な、四天王の1人
ガス調理で火が見れない時も、かき混ぜ調理をやってくれるホットクックで一品できるのでとても助かります。
時折反応してくれないこともある、少しおバカな家政婦さんがいる気分です。声で命令する形になるので、子供の教育としてどうなんだと思う時もあります。使い過ぎ無いように気をつけていきたいと思います^_^
活用していることは以下の通り
- 朝のニュース
- 天気予報
- 照明、テレビのオンオフ
- 音楽かける
- 子供の話し相手
などなど
もう少し活用できればと思いますが、なかなかですね。
家電を使いつつ仕事と育児生活を両立させていきたいです。
関連
コメント